2016年4月20日 / 最終更新日時 : 2016年4月21日 あんしん生活 日々の出来事 相対評価と合理的配慮 学校でよく、相対評価と絶対評価という事が言われます。 これは学校に限ったことではないと思います。 今は学校で相対評価が取られていますが、実際の社会でもこれが取られているのでしょう。 頑張れば報われる、これが相対評価の根本 […]
2016年4月19日 / 最終更新日時 : 2016年4月19日 あんしん生活 日々の出来事 心のケア お悔やみ申し上げます。 地震の余震はいまだに続いています。 心理面のケアの必要性を感じます。 宮城県で心理面のケアをしていた医療グループが、熊本でも活躍をしているといいます。 どのような事に不安を感じているのかもこのよう […]
2016年4月18日 / 最終更新日時 : 2016年4月18日 あんしん生活 日々の出来事 バルザックの「絶対の探求」 バルザックの「絶対の探求」という小説をご存知でしょうか。 あらすじを話しますと、主人公が絶対的な真理を追い求め、 それにより、妻子を苦しめ、周りを苦しめ、果ては自分の生命までもそれにより終わらせる という内容の小説です。 […]
2016年4月15日 / 最終更新日時 : 2016年4月15日 あんしん生活 日々の出来事 交通機関も設備も 障がいのある人が普通に街に出がる場合、まだ、その環境は整っているとは言い難いです。 先月のニュースで空港から競技場まで車いすで移動をする設備は整っていないという事です。 まずは、人が多い都会から、そうして地方都市へと全国 […]
2016年4月14日 / 最終更新日時 : 2016年4月14日 あんしん生活 日々の出来事 新しいことに挑戦 新しいことに挑戦に挑戦をする事は、いつになっても大切な事です。 脳科学者の茂木健一郎さんは新しいことに挑戦する事がアンチエイジングになると言っています。 何かを成し遂げるには、若いころから新しいことに挑戦をする方が成し遂 […]
2016年4月13日 / 最終更新日時 : 2016年4月13日 あんしん生活 日々の出来事 障がいのある方に使いやすくする取り組み ブラジルで絵文字を擬音に直すことで絵文字の意味を表そうとしている取り組みがあると言います。 このような取り組み、つまり障がいのある人にとって分かりやすくする取り組みは、考える事で多く見つかるように思いますごが それを実行 […]
2016年4月12日 / 最終更新日時 : 2016年4月12日 あんしん生活 日々の出来事 障害者差別解消法により緩和 最近、精神障がい者の鉄道の割引の事が問題となっています。 今のところ、三割の鉄道機関でしか割引となっていないという事です。 その背景には一般の人の精神障がいに関する認識の薄さを感じます。 この薄さは、精神障がい者の雇用率 […]
2016年4月11日 / 最終更新日時 : 2016年4月11日 あんしん生活 日々の出来事 差別を考える 物事を正確に考える事が出来るだろうか。 単純な事は確かに正確に考えられる。 けれど、複雑な事を正確に考えるのはそう簡単ではない。 例えば、差別とはどのような事か考えるのは、そう簡単ではない。 ネットで差別調べるとと、「差 […]
2016年4月8日 / 最終更新日時 : 2016年4月8日 あんしん生活 日々の出来事 合理的配慮は障がいによって 今日で障害者差別解消法が施行されて丁度、一週間となります。 変化に気が付いた人もいるかも知れませんが、まだ、少数ではないかと思います。 学校に何らかの形で所属をしている人は、資料などを配布されて、どんな法律か興味をもった […]
2016年4月7日 / 最終更新日時 : 2016年4月7日 あんしん生活 日々の出来事 一億総活躍社会の課題 一億総活躍社会が障がい者の雇用にどのような影響を与えるのでしょうか。 国内の障がいのある方は、800万に近くいます。 ですから、一億総活躍というからには、やはり障がい者の雇用を促進をするに越したことはありません。 保育園 […]