2014年7月3日 / 最終更新日時 : 2014年7月3日 あんしん生活 日々の出来事 甥っ子 私には二人の甥っ子がいる。 その甥っ子は、0歳と1歳だ。 彼らに、いつかはお年玉などをあげなくてはならないだろう。 けれど、それでは現状のままでは駄目だ、 だから、私はもっと上を目指さなくてはならない。 お年玉を上げなく […]
2014年7月2日 / 最終更新日時 : 2014年7月2日 あんしん生活 日々の出来事 私の性格と精神病 以前、医者からは精神的な病気になる人は、元々そのような性格である場合が多いと言われた。 そこで私の性格のどこがいけなかったのかを考えてみたい。 私は、どんなことでも理論的に理解しなくては納得が行かないという性格だった。 […]
2014年7月2日 / 最終更新日時 : 2014年7月2日 あんしん生活 日々の出来事 病気になった原因と対応 私の精神的な病気になる前、一日16時間程度、勉強をしていた。 それくらい勉強をしなくては、志望校に受からないと思っていたからだ、 けれど、今思えばこの志望校に受からなくてはという恐怖が、私の精神を蝕んだ。 その精神が蝕ん […]
2014年7月1日 / 最終更新日時 : 2014年7月1日 あんしん生活 日々の出来事 医者も人間 今日定期受診日だった。 予約時間に呼ばれて診察室入り、問診を受けた。 いつもは優しい先生なのだが今日は機嫌が悪かった。 4月~6月一杯色々忙しくて体調を崩しそうでしたと話したら、 そんなことはどうでも良いから症状が出たか […]
2014年7月1日 / 最終更新日時 : 2014年7月1日 あんしん生活 日々の出来事 運動と脳機能 今日読んだ記事の中にこんな記事があったので、紹介してみました。 記憶に関係する脳の部位として、海馬(かいば)というのがあります。海馬は、65歳くらいになると、 1年で1%程度委縮するといわれていますが、有酸素運動や筋力ト […]
2014年7月1日 / 最終更新日時 : 2014年7月1日 あんしん生活 日々の出来事 歩め 私は今、暗闇の中にいる。 以前は前が見えないほどの、暗闇だったのだ。 けれど、長く暗闇の中にいると、だんだんと目が慣れてくる。 身近にどんなものがあるのかは、はっきりとは分からないが、なんとなくは分かる。 だから、私はそ […]
2014年6月30日 / 最終更新日時 : 2014年6月30日 あんしん生活 日々の出来事 切のない幸福 トルストイの「光あるうち光の中を歩め」という本を読み、幸福とは何かを考えてみた。 この本によると、最初に幸福を味わうとする。 とすると、次に幸福を感じるためには、それ以上の幸福でないと幸福とは感じないのだそうだ。 まった […]
2014年6月30日 / 最終更新日時 : 2014年6月30日 あんしん生活 日々の出来事 文章と私 私は、今年の一月からアメーバブログというサイトにブログを書いている。 二三日前に一月に書いたブログを読み返してみた。 なぜ読み返したかというと、私の文章力がこの事業所に来て、どれくらい上がったのか確かめるためだ。 思った […]
2014年6月28日 / 最終更新日時 : 2014年6月28日 あんしん生活 日々の出来事 難病と闘う・・・・・ 事業所には難病と言われる病と闘いながら勤務されている方もいらっしゃる。 それは・・正に・・闘うと言う言葉が合う。 治療方法もまだ・・・薬もまだ・・という状態。 でも希望はある。 昔、まだペニシリンが出来る前はほとんどの病 […]
2014年6月28日 / 最終更新日時 : 2014年6月28日 あんしん生活 日々の出来事 障がい者の親御さんには朗報!! 今日は、凄く為になる話しを聞いた。(*^_^*) プルデンシャル生命の坂本さんの話し。 セミナーのタイトルは、「新しい家族の守り方〜生命保険信託」 このタイトルを見た時は、な〜んだ保険の勧誘かと思った。 が、良く良く話し […]